♪♪♪♪♪ Part U ♪♪♪♪♪
楽屋レポート(レポーター橋本恵史)
さて、リハーサルは着々と進んでいきます。
先輩たちが若手を舞台上で支えるというのも、クオレの会のいい所。
こんな豪華な合唱団は他では“絶対に”見られませんよ!!!

左から、井岡(左上)・阪本(舞台)・中川・林・清水(舞台)・田中由也・田中勉


クオレのボス2人は今年も貫禄の演奏を聴かせて下さいました。
それぞれに午前中とは思えない歌声でリハーサルは順調に進み、
残すはお楽しみコーナーとフィナーレの練習のみ!!
毎回、お楽しみコーナーを一番の楽しみにされているお客様も
少なくないかもしれません。(実は私もその一人です。笑)

おそらくこの男声合唱(心は少年合唱団)に一番時間を割いたのではないでしょうか??

アドリブ! 作詞!! 作曲!!!のオンパレード!!!
会場もドッと沸きました。
フィナーレは、ゲゲゲの鬼太郎あり、招き猫ダックありと、
ユーモアに溢れた演出が続き、

↑(ゲゲゲの鬼太郎を楽しそうに歌う、小貫&桝)
最後は恒例の出演者全員による大合唱!!!

やはりこれだけ並ぶと、迫力も違いますね!!また後ろの絵の映えること!!
開場5分前の記念撮影です。

さあ、幕が上がります!!
パート3へ進む
トップページへもどる